こんにちは!仕事(アルバイト)も趣味でもプライベートでも、何においても充実した生活をしている(と思っているだけの)はまちゃんです!
大学生の毎日ってお金はないけど時間はあるので、のんびりと楽しい生活しているなあと思います。しかし、2021年8月。気づけば大学生活も残り半年。
もうちょっと、あと10年くらいは大学生活を送りたかったなあと思っています。
- Google Keepを初めて聞いた方
- 便利なツールについて知りたい方
- 普段めっちゃメモする方
Google Keepとは?
Google Keepは、あのGoogleが提供している超便利アプリです。イメージとしては、電子付箋!と考えればわかりやすいと思います。しかし、ただ付箋として使用するだけではなく、他にも多くの利用法があります!
一応、URLを貼っておくので、気になる方はコチラから!
みんな安心の無料なので心配しないでくださいね!
同じくGoogleのツールとして、Googleスライドについてまとめた記事があるのでそちらも興味がある方は読んでみてほしいです!特に、プレゼンを控えている方や大学生にはオススメの記事です。
(参考)【PowerPointとGoogleスライド徹底比較!】プレゼンで使いやすいのはどっち!?
どんな用途がある?
付箋に近い!
見てもらったらわかると思いますが、本当に付箋みたいに利用できるんです!タイトルをつけて下に項目を記入していく感じです。
チェックボックスも利用できるのでかなりおすすめです!
一番いいところは、
『恥ずかしいアイキャッチ画像』をさらすだけの記事~Canvaで作り出してしまいました~
↑恥ずかしいアイキャッチ画像を集めました。
リマインダーを設定できるのでアラームとしても利用可能!
例えば、
15時に買い物。
買うものは、「人参 じゃがいも お肉 玉ねぎ」のとき。

どの端末でも利用できる!
Google Keepは、Googleにログインしている端末であればどの端末でも利用できます。つまり、
というわけですね。
オススメ使用法
ブロガーかつ大学生の僕がオススメする使用方法をまとめておくので参考にしてみてください!
項目ごとにやりたいことリスト作る!
僕は、ブログとそれ以外でやりたいことリストを作成しています!「やりたいこと」といっても、ほとんど「やるべきこと」ですけどね😅

使用方法についてはコチラから!
僕はGoogle Keepの使用方法を解説する労力がないので、他のブロガーさんが書いてくれている記事を参考にしてもらえれば嬉しいなと思います…!
サボってごめんなさい!
(参考)【GoogleKeep(グーグルキープ)の使い方】手書き、音声入力OK!Googleの多機能メモアプリ徹底解説!
まとめ
今回は、大学生かつブロガーのはまちゃんがオススメする超便利アプリ「Google Keep」の紹介記事でした。
初めて聞いたという方もいらっしゃったと思いますが、この機会にぜひ利用してみてほしいです!!
この記事をまとめると、
- Google Keepは電子付箋!
- リマインダー設定など便利機能ばかり!
- 自分でアレンジして楽しく使おう!
って感じです!使い方がいっぱいあるので、自分が使いたいように使えばいいと思います!
最後に僕の大学生活のうち、一番つらかった経験である免許合宿についての記事の告知です!
合宿免許ってつらい? はまちゃん正直、かなり辛かったです…😵これから合宿免許へ行く方は参考にしてみてください!この記事は免許を取りたい方合宿免許に興[…]