どうやって過ごせばいいの…
- 大学生活を有意義に過ごしたい大学1年生
- 大学3年生で大学生活折り返しまで来た方
- 就活につなげたい大学3,4年生
- 純粋に楽しい時間、充実していたなあと思える時間にしたい方
大学生活の4年間は長いようで…
先程も述べましたが、大学の4年間は長いようで一瞬です。かなり簡単な書き方をすると、学年別で時間の過ごし方はこのようになります。
- 大学1年生:大学に慣れて同級生と仲良くなって遊び始める
- 大学2年生:ひたすら遊ぶかバイト
- 大学3年生:就活を意識
- 大学4年生:就活と卒論
バイトして、友達と遊んで、授業に出て、バタバタしているとあっという間に時間は過ぎてしまいます。
その1:多ジャンルのアルバイトをする
大学生でアルバイトしたことがある方は多いと思います!高校生までは働いてお金をもらうことがなかった方も、初めてお給料もらう機会になりますね。
大学生活をよくするコツは、多ジャンルのアルバイトを経験することです!
「仕事」がどんなものか、少しでもわかる
アルバイトを経験することで嬉しいのが、仕事がどんなものか見えてくることです。
ツライ仕事や楽しい仕事がたくさんあります。ときには怒られることもありますが、お客さんに喜んでもらって、「ありがとうございました✨」と言ってもらうと、とっても嬉しいですよね!
社員ではなくアルバイトなので、まだまだ仕事がどんなものか、仕事で結果を残していくにはどうすればよいか完全に理解することはできません。
ただ、頑張って仕事をすることで嬉しいことがあるんだなとわかることはアルバイトをするメリットだと思います。
自分に向いてそうな仕事がわかる
世の中には色々な仕事があります。居酒屋のスタッフ、カフェの店員、塾の講師など、幅広い仕事があります。
多ジャンルのアルバイトを経験することで、「この仕事、自分には向いていないかもしれないな…」「この仕事楽しいかも!」と気づきがあるかもしれません。
この仕事が自分に向いている/向いていないという判断を間違えている可能性があります!
短絡的に判断するのではなく、「〇〇だから自分に向いているかもしれない」と理由を3~5つくらい挙げられると、本当に自分に向いている仕事かもしれません。
【平均月収5万円!】お給料もらえる!嬉しい!
多ジャンルのアルバイトを経験することで嬉しいこと、最後は…
働くことでお給料がもらえます。大学生の平均月収は5万円台です!
(参照)大学生のバイト代の平均月収、シフト平均はどのくらい?ータウンワークマガジン
5万円ももらえると友人とのご飯代など、好きなことに使えますし、余ったお給料は貯金できます。
お仕事する「経験」を得られることも嬉しいですが、お給料をもらうことができる点がアルバイトの良いところですね。
おすすめのアルバイトとは?
ここからは、おすすめのアルバイトと身に付く力をご紹介します!参考までに。
- 飲食店、特に居酒屋のスタッフ
- 時間内にタスクをこなす、タスク処理能力
- 忙しくても焦らず対応する力
- カフェ店員
- マニュアルを確認し、その通りに実行する力
- マニュアルに記載されていること以上の対応ができる力
- お客さんのニーズを把握する能力
- ホームセンターなど量販店のスタッフ
- タスク処理能力
- お客さんに適切に商品を説明するためのプレゼン力
- 塾講師
- コンサルティング力
- 生徒にわかりやすく勉強を教えるための会話力
こんな感じです!ジャンルの異なるアルバイトを経験してみましょう!
その2:有給インターンに参加
僕は大学4年生のときに有給インターンに参加しました。
お給料をもらって、アルバイトではできない高度なお仕事をすることができたので、僕にとって有給インターンに参加できたことは貴重な経験です。
そもそも…有給インターンとは?
はじめに、有給インターンを知らない方のために有給インターンがどんなものかご説明しておきます。
有給インターンとは企業や団体などで行われるインターンシップのひとつです!そしてお給料ももらえるんです!
従来のインターンシップは、学生や新卒者が企業の実務を体験し、スキルアップや職場体験をすることが主な目的でした。
しかし、有給インターンでは、一定の期間、本格的に業務に従事し、その対価として報酬や休暇を受け取ることができます。実務経験を積むことができるだけでなく、生活費を稼ぎながら働くことができるため、多くの人々から注目を集めています。
期間としては6ヶ月以上の長期になることが多いです。
では、そんな魅力的な有給インターンのメリットとは?
メリット①仕事の内容を理解し、働くことの厳しさがわかる
アルバイトよりも有給インターンでする仕事は、より実践的です。
具体的には、
- 商談や打ち合わせに参加
- クライアントにメールでやり取り など
有給インターンであれば、社員がするような仕事も任せてもらえます。
タスクと呼ばれるような作業だけではなく、頭で考えて行わなければ成果を出すことができないジョブ(仕事)ができるので、スキルの向上に繋がります。
ただし、ジョブは難しいです。先程挙げた、クライアントと打ち合わせしたりメールでやり取りしたりすることは、働くことの難しさを教えてくれます。
良くも悪くも働くことの難しさを大学生のうちに理解しておくことで、社会人になって大変な仕事があっても「ツライ…」と思ってしまう機会は減ると思われます。
メリット②スキルの向上で就活にも活きる
先述しましたが、有給インターンはスキルの向上に繋がります。1年間、有給インターンしたことでこれらの力が身につきました。
- コミュニケーション能力
- プレゼンテーション力
- メールなどでのビジネスマナー
どれも就活に活きてくる力なんです。
新卒で働いてみたい企業があって、将来やってみたい仕事がある方はこれらの能力を身につけるために、有給インターンに参加することをおすすめします!
また、内定者インターンを実施している会社もありますので、内定が得られたら大学生のうちに有給インターンをしておくことも良いと思います!
その3:趣味に全力を出す
皆さん、趣味はありますか!
趣味があると、なんといっても楽しい!
趣味があることのメリットは、なんといっても楽しくなること!毎日が充実することなんです!
趣味の時間が充実すると、「授業がツライ、アルバイトも楽しめていない…」という方も授業やアルバイトの時間が充実し始めてきます。
一週間に1時間でも、他のことを忘れて没頭できる趣味があると最高です👍
そして、モテる…???
趣味があることで毎日が充実し始める。そうすると、みんな輝いて見えます。
僕も釣りがあるおかげで輝いて見られていると思います!笑
男子大学生が垢抜けるために必要なこと5選をまとめているので、ぜひご覧ください!
おすすめの趣味とは?
小説やエッセイはエンタメとして面白いですし、お金に関する本など、知識として知っておくと良いことが書かれている本もあります。あなたにあった本を選ぶと良いと思います!
ちなみに、お金に関する本でオススメなのはこちらです。
活字が苦手という方も最近は本の内容を聴くことができます。Amazonだとオーディブルがあるのでオススメです。
\オーディブルはこちらから!/
その4:多くの場所へ旅行する
大学生活ほど、旅行することに適した時期はないかもしれません。その理由をご説明します。
大学時代は旅行する時間を確保しやすい
大学時代は、春休みと夏休みでまとまった時間を確保することができます。大学によって異なりますが、春休み、夏休みともに1ヶ月半ほどの休みがあります。
純粋に楽しい!!
旅行することの良いところは、純粋に楽しいところです!こちらは趣味と同じですね。
旅行は、普段味わうことのできない非現実感を味あわせてくれます。よく晴れた日のお昼に、キレイな景色が見えるところまで出かけるなんて最高です👍
過去に、広島県の尾道市まで旅行したのですが、泊まったホテルから見た景色が最高でした。「キレイな景色が見えるホテルに泊まりたい!」という方には、ぜひ泊まっていただきたいです!
【urashima INN -GANGI-】広島県尾道市に泊まるならこのホテル!
おもいきって海外旅行もアリ!
国内旅行であれば2,3日でも十分に楽しむことが可能ですが、海外旅行だとそうはいきません。
海外旅行だと少なくても5日間はなければ余裕を持って楽しむことは難しいです。韓国など、日本から近い国であればもう少し短くても大丈夫かもしれませんけどね。
先程も言いましたが、社会人になると休みをとることが更に難しくなります。
僕も海外旅行に生きたかったのですが、ちょうどコロナが流行った時期なので行くことができませんでした。残念…
旅行した先での思い出は一生モノ
思い出はプライスレス。
旅行すると費用がかかってしまいますが、旅行先で見たもの、食べたこと、体験したことは消えることはありません。それらは、少なからず僕たちに良い影響を与えてくれます。
一緒に旅行に行った家族や恋人、友人と、「あの時、あんなところに行って、楽しかったよね~」と話し合って、物思いにふけるのもいいですね。
番外編:こいつらからは逃れられない…
大学生には、逃れることができないものがいくつかあります。それらを最後にご紹介しておきます。
こちらも大学によって状況が異なりますが、多くの大学生が逃れることができないので、諦めて全力で勝負してみましょう!
就活!社会人になるための切符
就職活動は学生から新社会人になるために必要です。
新卒の場合はポテンシャル採用と呼ばれて、将来の期待値を込めて採用してもらえます。そのため、現状では実績がない人でも働きたい会社で採用される可能性が高いです。
一方で、中途採用の場合はスキルや経験重視で採用されます。基本的に、実績や経験がなければ採用されることはありません。
そのため、新卒採用で全力を出している方がいいです!大変なことも多いですが、自分に向き合って就職活動頑張ってみてくださいね。
オンライン面接に関して元就活生がまとめてみました!面接に通るためのコツや不満に思ったことなど、オンライン面接を受けたことがある就活生だからこそわかる内容になっていますので、これから面接を受ける!という方はぜひ!
絶賛就活中のブログ運営者が、就活について書いた記事です。2021年3月までの状況になります。22卒が行ってきた就活を参考にして、これからの就活に役立ててくださいね!
「大学生活で後悔したくない!」4年間を充実させるためのヒントとして、大学生のうちにやってよかったことを4つまとめました。これから大学生になる方、大学生になったばかりの方は必見です!
気になる記事があった方はぜひご覧ください!
卒論!これを書かないと卒業できない…
卒論は卒業論文の略語です。そう、その名の通り卒論を書かなければ卒業することができません。
学部やそのゼミによっては卒論を書かなくても卒業できる場合もあります。その代わり、卒業論文を書いて得られる分の単位を他の授業で取得する必要があります。
文系、理系によって異なると思いますが、卒業論文を書き終えるには数ヶ月から1年ほどかかります。
授業の単位…これも取得できないと卒業できない…
大学は単位制です。授業によって例外はありますが、授業に出席し、テストでは60点以上取らなければ、単位はもらえません。
卒業要件の単位を取得できなければ、卒業することができません。毎年、一定数の大学生が卒業できずに留年になってしまいます。全生徒の5~10%が留年してしまいます。
そうならないように気をつけましょう!また、卒業要件の単位の確認を忘れずに行い、授業の取り間違いにも気をつけましょう。
まとめ
今回は、後悔しない大学生活の過ごし方として、大学生のうちにやってよかったこと4選をご紹介しました。
大学の4年間は本当に一瞬で過ぎてしまいます。卒業する際に、「大学の4年間、楽しかったなあ!充実してたなあ!」と思えるように、今回の記事が参考になれば幸いです!