今回は、
についてです。
FPとは資産運用ができる人(ファイナンシャルプランナー)のことです。なぜその勉強をするのか、というのがこの記事のテーマです。
僕の場合、もともとお金が好きで資産運用に興味があったという理由があります。
しかし、勉強する理由は他にもあります!というか、勉強しなければならない気がします!その理由について迫ろうと思います。
- 収入は多いが支出が多くて貯金ができない方
- これから資産を貯めていきたい方
- とにかく、お金について知らないので、少しでも知りたい方
にはオススメの内容だと思います!
なぜ資産運用に興味を持ったのか
この記事の最初に、僕がなぜ資産運用に興味を持ったのか書いていきます。
きっかけは些細なものでした。
一冊の本に出会った
僕は高校を卒業した3月…ある1冊の本に出会いました。コチラです。
ブックオフにて中古で購入したので、100円か200円でした。めっちゃ安い!
本の概要はこんな感じ!
資産運用全般について書かれていいる本書は、本当に網羅している幅が広いです。
貯金、保険、投資、など!!!
この本を読んで僕は、
- 資産を増やすことはそう難しいことではない
- 資産を守る方法
- 資産を増やす方法
について学びました!
本当に目からウロコな情報ばかりでした。高校を卒業したばかりの僕は感動したことを今でも覚えています。
そこで、
もともとお金に興味があった
もともとお金に興味がありました。お金に興味があったというよりは、
ということをモットーに生きてきたというのが大きいです。なんか経済学みたいです笑
この方が嬉しいですよね。同じ満足感ならば安いほうがいい。
主婦力が高かったのかもしれません。そして、自ずと資産運用に興味を持ちました。
【1つ目】めっちゃトクするから!
FPの勉強しているとトクすることが多いです。そのため、FPの勉強することをめっちゃオススメします!
具体的に見ていきます。
FPはどんな勉強をするの?
FPが勉強する内容はコチラです!
1. ライフプランニングと資金計画
2. 金融資産運用
3. タックスプランニング
4. リスク管理
5. 不動産
6. 相続・事業承継
↑ コチラのユーキャンの記事から引用しました!わかりやすいですね。
FPの勉強する内容は見てもらってわかるように、FPの試験内容は広いです!広すぎるくらいです!
その分、FPの勉強することで資産運用に関してはめちゃめちゃ強くなれますね!
FPの勉強するとトクするワケ
これだけの勉強をするので知識はかなり増えます。そのため、FPの勉強をすることで得られるメリットはかなりわかりやすそうです。
一応、僕なりの意見を述べておきます。大きく分けると3つ。
節税できる
支払っている税金って高くないですか…?なぜこんなに税金を支払わなくてはならないのか。かなりツライ。
僕は学生なので多額の税金を払っているわけではありません。しかし、10%の消費税はちゃんと払っています。今の世の中は、、
なんですよね…(というか、税金は何千年も前から存在しますけどね…)
しかし、FPの勉強をしているとタックスプランニングの勉強をします。その際に節税に関して勉強できるのでオトクだと思います!
ちなみに、
あんまり関係ないですけど、確定申告ってめんどくさいですよね…
投資の方法を勉強できる
資産運用のミソは投資です!投資しないと資産は増えませんからね!FPではもちろん投資の勉強します。
どんな投資があって、自分にあった投資はどのようなものなのか…
を考えながら勉強すると、有意義な学びにつながると思います。実際に投資を始めることも可能ですから!
少額でも投資できるし、リスクも比較的少ない…大学生からでも始められるくらい楽チンということで選びました!
(参考)【投資信託入門:ファンドの選び方】ファンド選びの完全まとめ記事を書きました!
オススメの記事を載せておくので、暇な方はコチラからどうぞ!!
【2つ目】“タイトル回収”18歳からおとなになってしまう…
ここからがタイトル回収になります。なぜ18歳を超えたら資産運用の勉強をした方が良いのか。なぜ18歳なのか。解説していきたいと思います。
法改正が行われる
この記事を読んでみてください。
成年年齢が、2022年4月から、20歳から18歳に引き下げられました。成年になると何が変わるのか、私たちの暮らしにどのよ…
タイトルにあるように法改正が行われ、18歳から大人になります。記事をまとめてみると、
2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。2022年4月1日に18歳、19歳に達している方は、その日から新成人となります。
大きな変化ですよね。現在、18歳以下の方全員に関わることです。
大人になるということは自分の意思だけで契約できる!
法律上大人になるということは何を意味するかというと、
成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。
勝手に契約できるようになるんですよ。その影響でかいです。”様々な契約”が指す内容は以下のとおりです。
- クレジットカードの契約
- キャッシングローンの契約
などです。
かなり自由になりますよね。現在の18,19歳は上記の契約を行う場合に親の同意が必要になります。めんどくさい…
でも、酒・タバコは20歳から…
飲酒や喫煙、競馬などのギャンブルは20歳にならないとできません。
成人年齢が18歳に引き下げられたのに、20歳にならないとできない行為があるのはかなり紛らわしいです…
仕方ないとは思いますけど…
(参考)民法や少年法、酒やタバコ、ギャンブルはどうなるのか 「成人の日」に改めて問う大人と子どもの境界線
【3つ目】法律が守ってくれない時期が来る。
未成年であれば保護者がいてくれます。自己決定に関して、一緒に責任を取ってくれる人がいるんです。
ありがたい話です。でも、大人になってしまうと…
自分で守らなければならない。
先程の記事にはこのような記述が見つかるんです。
成年に達すると、親の同意がなくても自分で契約ができるようになりますが、自分が起こしたミスは自分でカバーする必要があります。契約の知識や経験が少ないため、消費者トラブルに遭いやすくなるため、注意が必要です。
18歳という金融の知識もリスクに対する備えも少ない状態で大人になることには大きなリスクが伴うのです。
例)自己破産するとどうなるのか…
でました。自己破産です。自己破産について、知っておくと人生の役に立つと思います。
自己破産について軽くまとめておきましょう。
「自己破産」とは、財産、収入が不足し、借金返済の見込みがないことなど(これを「支払不能」といいます)を裁判所に認めてもらい、原則として、法律上、借金の支払い義務が免除される手続です。
(参考)自己破産とは?
↑アディーレ法律事務所の記事から引用しました!わかりやすいですね。
つまり、自己破産すると
自己破産は借金がチャラになる夢のような制度ですが、もちろんデメリットがあります。
それはそうですよね。借金が返せないのに新しい借り入れはできません。便利なクレジットカード使えなくなるので、気をつけましょう。
この事態が18歳からでも起こり得るんです。自由な契約ができるようになった分、リスクが大きくなるんです。
オススメ勉強法!
FPの勉強をする上でオススメの勉強法?というか、僕が合格するまでに行った勉強法をお教えします!
コチラ読んでください!
記事はコチラ→『FP3級ってどんな試験??』最短〇〇日で合格できます!!
死ぬ気でまとめたので特にFP3級を受検したいという方は読んでみてください!
参考書はコチラです!
FPの高山一恵さんが書かれた本書。少し分厚い本ですが、
- 図解でわかりやすい
- 練習問題込みでアウトプットもできる
- 飽きない!
という点でおすすめしています~!
まとめ
いかがでしたか!一応、FP3級保持者の僕が考えるFPの勉強する理由を記事にしてみました。
今回の記事をまとめると
- FPの勉強をする理由!
- FPでトクするワケ→特に確定申告と投資の勉強ができる!
- 18歳からは資産運用の勉強するべし!
- FPを受ける際にオススメの勉強法がある!
こんな感じ!
FPは知識にもなるし資格にもなるので勉強するのは吉です!オススメします~!
↑ 投資に興味がある方はコチラの勉強法をオススメしています!お時間ある方は読んでみてくださいね~