【NISAとは!?】ファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説!

NISAについて大学生がわかりやすく解説
 
はまちゃん
今回はNISAについて解説します!

この記事では、NISAは聞いたことはあるけど中身がよくわからないという方に向けて解説します!NISAについて知らない方、理解が曖昧な方は読んでみてください~

それでは解説していきましょう!

NISAとは…

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

イギリスのISA(Individual Savings Account=個人貯蓄口座)をモデルにした日本版ISAとして、NISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account)という愛称がついています。

出典:金融庁HP

簡単に言っちゃえば、範囲内ならば利益が無課税になる口座のこと。

通常、普通口座という口座で投資すると、20%の税金がかかってしまうことを考えるとかなりお手頃です!

特定口座にしておくと10万円以内であれば無課税となりますが、NISAは120万円までです!

投資では

  • ・NISA口座
    ・普通口座
    ・特定口座
    があるということです!

他にもつみたてNISAの口座もあります!つみたてNISAとNISAの違いはまた記事にしてみたいと思います。

つまり、NISAとは…

少額で投資する方の
最強の助っ人ということ!!

助っ人の手を借りないわけにはいかないです。少額と言っても、年間120万円までの投資なので、心配しなくて大丈夫です!

NISAのメリット

メリットは2つあります。メリットというか単にいいところかなと思いますが、

非課税

簡単手続き

です!詳しく見ていきます。

①無課税!

単純に利益が増えることはかなり嬉しいです。投資をしていると手数料でかなり利益が減ってしまいます。

さらに税金も、となると…かなり辛いんです… それがなくなるのは投資を続ける気持ちが湧いてきます。

②簡単手続き!

初めてNISAの口座を開設したのが去年のため詳しくは覚えていませんが、SBI証券の口座開設と同時にNISAの口座も開設しました。

簡単というか、同時にやったので作業としてはゼロの感覚でした。

NISAのデメリット

ありません!手続きが必要なくらいです!マジで。

手続きしたい場合、証券口座を解説する際に、NISA口座を開設しますか?と聞かれるので、「はい」にすればすぐ手続きできると思います。

メリット・デメリットについて、詳しくは金融庁のHPをご覧ください!

NISA : 金融庁NISA(少額投資非課税制度)のしくみや投資について基本から解説します。NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投www.fsa.go.jp

僕の場合

最後に僕の現状について話したいと思います。

僕は去年SBI証券の口座開設と同時に、SBI証券でNISA口座を開設しました。2020年の9月まで一切取引せずに放置してました。僕は楽天証券口座も持っているのですが、楽天証券は特定口座でのみ取引していました。

というのも、NISA口座は1人1つしか持てないんです。そのため楽天口座では持てなかったんです。

しかし投資を続けていくにつれ、楽天口座の利便性から楽天口座でNISA口座開設すればよかったなあ、と後悔しました。

そこで行ったのが、NISA口座の変更です。

 

画像1


(↑2020年9月23日時点で、税務署で審査をしてもらっていました。タイミングが悪く、これに時間がかかってしまいました…)

手続きさえすれば、A社で持っているNISA口座をB社で持つ事ができます。しかし制限があります!それは、口座変更が1年に一回しかできないということ!気に食わないからと1年に何度も口座変更することはできないのです。

NISAは意外と制限が多い… 1社でしか口座を持てないことや、口座変更が1回しかできないこと、無課税になる期間が限られていることなど。それらに注意してNISAを活用していきましょう!!

まとめ

今回の記事をまとめると、

  • NISAはお得な口座です!
  • NISAはメリットしかない!
  • NISAのデメリットは正直ない!

こんな感じです!まだ口座を開設していない方は、NISAの開設も済ませてしまいましょう!

もう証券口座をお持ちの方は、あとからでもNISAの開設できます!マジでメリットしかないので、開設してみましょう~!